Yukari

お茶

中国茶の種類って?青茶(ウーロン茶)とはどういうものなの?

2018/12/24  

こんにちわ。yukariです。 今回は、中国茶の中で半発酵茶と呼ばれる青茶(チンチャ・セイチャ)について書いていこうかなと思います。 なんで中国茶? 中国茶には七種類の分類があり、日本でも馴染みのある ...

お茶

お茶の利尿作用はカフェインのせい?その真実を追求してみた!

2020/2/26  

こんにちわ。yukariです。 「カフェインを摂ると、利尿作用で脱水になるって本当?」 この話を聞いたときに、誰もが一度は思った疑問じゃないでしょうか? kanako 聞いたことある! カフェインが入 ...

コーヒー

コーヒーが酸っぱい?その酸味は劣化の証拠かもしれない?!

2018/12/24  

こんにちわyukariです。 コーヒーの味の好みは様々あると思いますが、多く聞かれるのが「酸っぱいコーヒーは嫌い」という声です。 私はミルクを入れる派なので、細かい味をあまり気にしたことはないんです。 ...

コーヒー

コーヒーの美容効果とは?適量の摂取で綺麗になれる理由とは?

2020/3/7  

こんにちわ。yukariです。 今回は。コーヒーの美容・健康効果について書いてみようかなと思います。 知らない間にシワやシミが増えた… なんだかお肌が乾燥しているかもしれない 最近便秘気味でニキビでき ...

コーヒーに合うスィーツ

コーヒーヌガーって何??おすすめの作り方やお店をご紹介!

2020/3/7  

こんにちわ。yukariです。 今回はちょっと、私自身がずーっと気になっていたことを書いていこうかなと思います。 チロルチョコの「コーヒーヌガー」ってあるじゃないですか? 私もあれ大好きなんですけど、 ...

コーヒー

クリープの成分って?クリープは体に悪いのか?について解説します

2022/11/23  

甘いコーヒーはいらないけれど、ブラックの気分でもない。 そんな時に活躍してくれるのがクリープです。 kanako でも、クリープって健康に悪いんじゃないの? 確かにクリープは体に悪いという説は昔からあ ...

コーヒー

コーヒーが酸化するのはいつ?開封後?味や栄養に変化はあるの?

2018/12/24  

こんにちわ。yukariです。 よく、「コーヒーが酸化しておいしくない」という声を聞きます。 酸っぱいコーヒーが苦手だから酸化を止めたい 酸化する前に飲み切りたい 正しい保存方法って何? 今回は、こん ...

コーヒー

コーヒーで虫歯予防ができるって本当?その理由を解説します。

2018/12/24  

こんにちわ。yukariです。 今回はコーヒーが虫歯予防になるという説について書いていきます。 コーヒーが好きで毎日飲むから虫歯予防できるならうれしい 逆に歯にはよくないって聞くけど… 私もこんな風に ...

Copyright© Caffè e tè , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.